投稿

イメージ
♪ サマースクール 7月23日(月)  学童「てのひら」の新設工事が着工されました。それに伴って、南門の閉鎖と西門の開放を工事終了まで行います。ご不便をおかけしますが、ご協力お願いいたします。また、校報にも記載しましたとおり、学校周辺、特に南側と西側の道路に駐停車されますと、工事車両や地域の皆様へご迷惑となりますし、車と車の間から子供が飛び出しますと最悪の事態にもなりかねません。  学校周辺道路への駐停車については 堅く禁止 いたますので、どうかご理解のうえ、「ちょっと停めるだけやから・・・」「わたしだけは・・・」ということのなきようお願いいたします。この際ですので、送迎車の学校周辺道路への 駐停車ゼロ を目指したいものです。  また、学校への乗り入れについてもお断りしております。事情を申告のうえ、学校が認めた方には 「送迎許可車」 のプレートをお渡しし、外から確認できるところに提示していただいております。 体育館の北側 に駐車するようお願いしています。(池の前は来客のみ) と、かたい話はここまでにしまして・・・  「サマースクール」「特水」が始まりました。朝からも暑い道中を登校し、授業日さながらの教室風景です。それぞれ夏の課題を持ち寄ってがんばる子供達です。  6年生については、メール配信で失礼しましたが、紀の川市水泳大会が中止となりました。サマースクールのあと、 池小6年記録会 を開催しました。自由遊泳もたぁ~っぷり。大会までの練習をがんばった子供達に敬意を表し、南中農園へ植付けた スイカ でほてった体を冷やしてもらいました。南中推進会の皆さん方にお世話いただき、見事に育ったスイカを収穫し、冷やしておいたものです。(収穫の喜びも体験させたかったのですが・・・育ち具合とタイミングが合わず今年は断念) 暑いなか、下校させましたが、大丈夫だったでしょうか。 今年の暑さは本当に普通ではないので、できるだけ、不要な外出は控えるようにし、、おうちのなかでもこまめに給水して、規則正しい生活リズムを心がけてください。「早ね、早起き、朝ご飯」でねばり強い体づくりを!
イメージ
♫ 夏休み! 待ちに待った夏休みが始まりました。 (暑い中、懇談ありがとうございました。写真は廊下の温度です。) ところが・・・ このところの猛暑、酷暑は尋常ではありません。 プリントやメールでお伝えしましたとおり、 7月中に予定していた午後のプール水泳については 子供たちの登下校が危険であると判断し、 やむなく中止させていただきました。 午前中のサマースクール・特水については 環境省から出されている「暑さ指数」などを参考に 変更があればメール配信したいと考えています。 ただ、お子様の体調や学校まで歩く距離など それぞれですので、くれぐれも無理のないよう おうちの方で考慮していただき、参加するようにお願いします。 お体、大切に・・・
イメージ
♬ もうすぐ夏休み  1学期も、7月に入って9日目・・・久しぶりの晴れ、セミが元気に鳴いています。 いつも「池小トピックス」にご訪問くださり、誠にありがとうございます。随時更新といったものの、休止してまして申し訳ございません。    7月6日(金)には未明から大雨・洪水警報が紀の川市に発令され、臨時休業となってしまいました。同じ紀の川市内にも避難された方があり、全国では甚大な被害が出ております。 被災されている方々には、心よりお見舞い申し上げます。  先日の大阪府北部を震源とする地震の際にも小学生が犠牲となりましたが、今回も悲しい事故が報道されています。  自然災害はいつ起きるかわからない・・・だからこそ、日頃から、学校で、おうちで訓練をし、適切な判断と行動ができるようしておきたいものです。こんな時はどうする、どこで待っているなどの家族会議は、ぜひ、お願いします。  本日、地震に係る避難訓練を行いました。揺れが治まってから、避難し、全校が築山前に集合して点呼確認ができるまで、わたしの時計で4分40秒でした。 避難時も「おはしも」「おかしも」を守って、整然とできました。担当教員から、通学路での身の安全確保についてお話がありました。 どうすることもできないことはありますが、 危険想定、危険回避ができ、 「自分の命は自分で守る!」 それができる子になってほしいと思います。 <池小トピックス>   ~ カブトムシがやってきた の巻 ~  先日、高野(たかの)にお住まいの方から、数十匹のカブトムシをいただきました。 1年生では生活科の学習で観察をさせてもらっています。       6日の夜中、あの雨の中、校舎内を巡回していましたら、      ガサガサ、ゴソゴソ、バサバサバサッ      「何?誰かいる?」      なんと、奇妙な音の主は・・・だったのです・・・    残りの数匹は、職員室前廊下の一画に陣取り、夕暮れ時になると、元気に活動し始めます。 おいしいゼリーをもらって、ご満悦の様子。
イメージ
♪ 平成30年度も早1ヵ月が過ぎました 校報「いけだ」にも記載いたしましたが、「池小トピックス」を訪問いただき、誠にありがとうございます。 今年も随時、アップしていきますので、ご高覧いただけると幸いです。 ただ今、家庭訪問中。  お子様の学校での頑張りをお伝えするとともに、家族の一員として、また校外での活躍についてなど、いろいろお聞かせください。今後の学校生活をサポートしていくうえで大変参考になりますので、ご多用中とは存じますが、よろしくお願いいたします。 本日、廊下に虹を発見!  金魚の水槽を通り過ぎる朝の光が廊下に落書きをしたようです。たまたま、ちょうどその時刻、ほんの数分間のイリュージョンでした。  残念ながら、子供達が登校した頃にはすっかり消えてなくなってしまいましたので、写真におさめて、校長室前に貼っています。 1年生、三浦さんのれんげ畑で・・・  ゴールデンウィーク前半開けの5月1日、1年生が生活科の学習でれんげ畑を訪れました。めっけもん広場さんのお世話で、去年に引き続き、三浦さんの畑で遊ばせてもらいました。  花の甘いにおい、葉っぱの感触、バッタにカエルにミツバチに・・・最後はみんなで寝っ転がって 春が行くのを満喫しました。
イメージ
 ♩ 卒業を前に・・・       いよいよ、明日、                   平成30年3月20日卒業の日です。 69名の卒業生の皆さん、保護者の皆様、 ご卒業、おめでとうございます。 今日咲こうか、明日咲こうか、 それぞれが自分の歩みに合わせながら、 それぞれが誇らしげに花開く日を待ちわびて、 そして、みんなで咲き誇る・・・ 今日、万汗の庭の桜は まるで卒業を控えた皆さんのようです。 春4月、きらっきらの中学生として 制服姿を見せに来てくれる日を 楽しみにしております。
イメージ
♬ 三月弥生、桃の花咲く ひな祭り いよいよ三月に入りました。校報「いけだ」の配付が遅れていましてすみません。 2/28(水)6年生を送る会  5年生実行委員さんを中心ににみんなで考え、計画し、準備して進行までやり遂げました。 すっかり、在校生の中では最高学年ですね。 お世話になった6年生のお兄さんお姉さんへの感謝の気持ちを歌やメッセージの形で、卒業式の呼びかけかと思うほど、すばらしい会でした。○×クイズやじゃんけん列車をして楽しみました。 また、「勇気100%」を在校生みんなで歌いました。 最後に、職員から「翼をください」の歌を贈りました。 その演出が・・・ あとは、 校報「いけだ」でお楽しみください。 3/1(木)学校図書館ボランティア研修会 朝から虹が架かりました。あまりにきれいだったので・・・ この日は、本校の図書室において「学校図書館ボランティア研修会」が開催されました。 県立図書館の司書の方から、図書の分類や配架の工夫などいろいろ教えていただき、演習問題を解いたり、本の装備、修理体験したりして、楽しく研修できました。 伊都地方、那賀地方の図書ボランティアさんや教員等合わせて20名以上もの参加があり、和気あいあいとした雰囲気の中、お話ししながら交流しました。ネットワークの輪がまた広がった事に感謝です。 3/2(金)6年生奉仕作業 6年間、お世話になった校舎をきれいにしてくれました。 今年は手洗い場と体育館、体育館の倉庫です。 蛇口もピカピカになるまで磨き込んでくれました。倉庫は整理整頓され、床も走って拭いていました。 本当にお疲れ様でした。                                      
イメージ
♩ 少しは光も春めいて 2月9日(金)  ALTのバーギャ先生から甘~いプレゼントがありました。  それは・・・  マシュマロ ピンク     イエロー     ブルー     グリーン     どの色のマシュマロが当たるか、お楽しみ。  大事そうにちょっとずつ食べる子、一口に頬張る子・・・と思い思いにいただきました。 ごちそうさまでした。 2月15日(木) 2~3限 なかよし会  1年生と5年生が来年度の新入児の皆さんをお招きして「なかよし会」を開きました。  1年生は「たぬきの糸車」の音楽劇を披露したあと、コマ回しや手作りのけん玉でいっしょに遊びました。  5年生は、JA青年部の方々から教えていただいて作ったお米を炊いてにぎった「塩むすび」をいっしょに食べておしゃべりしました。  4月には元気いっぱい入学してくれるのを楽しみに待っていますよ。 2月15日(木) 6限 サイバーセキュリティ教室  6年生ではスマホやタブレットやパソコンでインターネットなどを活用するとき、「知らないとこわ~いことに巻き込まれる」お話を勉強しました。岩出署からお二人の先生が見えてくださって、DVDを観ながら、何がまちがっていたのか、どうすればよかったのか考えさせてくれました。  写真は 「撮らない、撮らせない、送らない」ということやIDなどはわかりにくいものにすること、人のIDを使ってアクセスするのは不正アクセスという犯罪であることなどなど勉強しました。   お考えください・・・ 友達数名とチャットを楽しんでいたとき、 次の日曜日にどこへいこうかという話になって   一人の子から、「○○って、映画が今、おもしろいらしいよ。」   みんな     「行こう。」「行こう。」 ある男の子  「その映画、おもしろくない。」            「○○くんは、なんでいくの。」 と打ち込みました。 翌日、そのなかよしグループのみんなの態度が冷たく、 一言も話してくれなくなったのです・・・・なぜ?